| 2013年 10月2日~10月10日  | 
          第三十回記念展  於:旭川市市民ギャラリー 九部門(織染・陶芸・七宝・人形・漆芸・皮革・刺繍・ガラス)  | 
          会員数:16名 | 
|---|---|---|
| 2012年 7月3日~7月8日  | 
          第二十九回展  於:札幌市資料館ミニギャラリー 九部門(織染・陶芸・七宝・人形・漆芸・皮革・刺繍・ガラス)  | 
          会員数:13名 | 
| 2011年 9月29日~10月4日  | 
          第二十八回展  於:札幌大同ギャラリー 九部門(織染・陶芸・七宝・人形・漆芸・皮革・刺繍・ガラス)  | 
          会員数:12名 | 
| 2010年 10月21日~10月26日  | 
          第二十七回展  於:札幌大同ギャラリー 九部門(織染・陶芸・七宝・人形・漆芸・皮革・刺繍・ガラス)  | 
          会員数:12名 | 
| 2009年 9月3日~9月8日  | 
          第二十六回展  於:札幌大同ギャラリー 九部門(織染・陶芸・七宝・人形・漆芸・皮革・刺繍・ガラス)  | 
          会員数:12名 | 
| 2008年 10月18日~11月8日  | 
第二十五回展 江別展 於:江別市セラミックアートセンター 九部門(織染・陶芸・七宝・人形・漆芸・皮革・刺繍・ガラス)  | 
会員数:15名 | 
| 2008年 10月7日~10月12日  | 
第二十五回展 旭川展 於:上川倉庫「蔵囲夢」デザインギャラリー 九部門(織染・陶芸・七宝・人形・漆芸・皮革・刺繍・ガラス)  | 
会員数:15名 | 
| 2007年 11月09日~11月14日  | 
第二十四回展 於:紀伊国屋書店札幌2階本店ギャラリー 九部門(織染・陶芸・七宝・人形・漆芸・皮革・刺繍・ガラス)  | 
会員数:15名 | 
| 2006年 10月31日~11月5日  | 
第二十三回展 於:札幌市資料館ギャラリー2階全室 九部門(織染・陶芸・七宝・人形・漆芸・皮革・刺繍・ガラス)  | 
会員数:17名 | 
| 2005年 11月15日~11月20日  | 
第二十二回展 於:アートギャラリーさいとう 九部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・皮革・刺繍・ガラス)  | 
会員数:19名 | 
| 2004年 6月17日~6月22日  | 
第二十一回展 伊達展 於:だて歴史の杜カルチャーセンター講堂 九部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・皮革・刺繍・ガラス)  | 
会員数:26名 | 
| 2003年 11月4日~11月9日  | 
第二十回展 20周年記念展 テーマ「一」  於:大丸藤井セントラル・スカイホール 十部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・皮革・刺繍・ガラス・竹芸)  | 
会員数:27名 | 
| 2002年 8月28日~9月1日  | 
第十九回展 小樽展 於:市立小樽美術館3Fホール 十部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・皮革・刺繍・ガラス・竹芸)  | 
会員数:25名 | 
| 2001年 9月18日~9月23日  | 
第十八回展 テーマ「響」 於:アートギャラリーさいとう 十部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・皮革・刺繍・ガラス・竹芸)  | 
会員数:28名 | 
| 2000年 9月14日~9月19日  | 
第十七回展 帯広展 於:藤丸デパートカルチャーホール 十一部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・皮革・刺繍・ガラス・金工・竹芸)  | 
会員数:27名 | 
| 1999年 10月02日~10月17日  | 
第十六回展 夕張展 於:夕張美術館 十二部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・皮革・木彫・ガラス・金工・竹芸・刺繍)  | 
会員数:27名 | 
| 1998年 10月10日~10月17日  | 
第十五回展 記念展 テーマ「煌」 於:アートギャラリーさいとう 十一部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・皮革・木彫・ガラス・金工・竹芸)  | 
会員数:27名 | 
| 1997年 9月2日~9月7日  | 
第十四回展 深川展 於:深川市生きがい文化センター 九部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・皮革・木彫・ガラス)  | 
会員数:25名 | 
| 1996年 9月26日~10月1日  | 
第十三回展 伊達展 於:伊達歴史の杜カルチャーセンター 九部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・皮革・木彫・ガラス)  | 
会員数:25名 | 
| 1995年 9月26日~10月1日  | 
第十二回展 テーマ「環」 於:アートギャラリーさいとう 十一部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・金工・皮革・木彫・ガラス・竹芸)  | 
会員数:22名 | 
| 1994年 11月15日~11月20日  | 
第十一回展 釧路展 於:釧路市生涯学習センター 九部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・金工・皮革・木彫)  | 
会員数:19名 | 
| 1993年 9月2日~9月7日  | 
第十回展 テーマ「翔」 於:アートギャラリーさいとう 九部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・金工・皮革・木彫)  | 
会員数:20名 | 
| 1992年 7月16日~7月21日  | 
第九回展 帯広展 於:藤丸デパート7階カルチャーホール 六部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸・金工・皮革)  | 
会員数:18名 | 
| 1991年 9月5日~9月10日  | 
第八回展 テーマ「遊」 於:アートギャラリーさいとう 六部門(染色・陶芸・七宝・人形・織・漆芸)  | 
会員数:16名 | 
| 1990年 5月25日~5月30日  | 
第七回展 旭川展 於:西武旭川A館8階西武ホール 八部門(染色・刺繍・陶芸・七宝・人形・金工・織・漆芸)  | 
会員数:20名 | 
| 1989年 9月7日~9月12日  | 
第六回展 テーマ「彩」 於:さいとうアートギャラリー 七部門(染色・刺繍・陶芸・七宝・人形・金工・織)  | 
会員数:11名 | 
| 1988年 11月16日~11月20日  | 
第五回展 テーマ「流」 於:小樽市立美術館 七部門(染色・刺繍・陶芸・七宝・人形・金工・織)  | 
会員数:11名 | 
| 1987年 11月20日~11月25日  | 
第四回展 テーマ「女」 於:アートギャラリーさいとう 八部門(染色・刺繍・陶芸・七宝・人形・金工・織)  | 
会員数:10名 | 
| 1986年 11月20日~11月25日  | 
第三回展 テーマ「道」 於:アートギャラリーさいとう 八部門(染色・刺繍・陶芸・七宝・人形・金工・織・漆芸)  | 
会員数:16名 | 
| 1985年 12月6日~12月11日  | 
第二回展 テーマ「海」 於:アートギャラリーさいとう 八部門(染色・刺繍・陶芸・七宝・人形・金工・織・漆芸)  | 
会員数:18名 | 
| 1984年 11月14日~11月19日  | 
第一回展 テーマ「北」 於:アートギャラリーさいとう 七部門(染色・刺繍・陶芸・七宝・人形・金工・織)  | 
会員数:16名 |